一般的

乳酸菌の働きの仕組み

乳酸菌を体内に摂取すると腸内で「腸内フローラ」という集まりを作ります。
見た目がお花畑のようなので腸内フローラと呼んでいます。
この腸内フローラを構成する菌は乳酸菌などの善玉菌のほかに、悪玉菌や日和見菌などもそれぞれ腸内フローラを構成しています。

この腸内フローラのバランスは個人個人で違いがあり、乳酸菌などの有用菌、つまり善玉菌類が優位に立っている人もいれば、悪玉菌の腸内フローラ構成が多いという方もいます。
通常、健康体という方は善玉菌の腸内フローラが優勢、という状態ですが、腸内では常に、善玉菌と悪玉菌が闘っている状態なので、食品等によってそのサポートを行う事が必要なのです。

乳酸菌の働き、その仕組みを強固なものにするために、ヨーグルトなど良質な乳酸菌が豊富な食品を継続的に摂取する必要があります。
腸内フローラが良好な状態を保つためには、腸内環境を改善する乳酸菌配合の食品「プロバイオフィクス」、腸内で善玉菌を増殖させるためのエサとなるサポート成分である、オリゴ糖や食物繊維を指す「プレバイオティクス」、腸内環境を改善し病気の原因となる物質に働きかけを行い病気症状の改善等を行ってくれる「バイオジェニックス」が必要となります。
こうした乳酸菌の働き、仕組みなどを理解しておくことは健康的な生活に欠かせない事となるのです。